世界で一番年間観客数の多い10のプロスポーツリーグで、最も観客数の多いサッカーリーグはプレミアリーグのようです。23日にイタリアの『カルチョ・エ・フィナンツァ』が伝えています。
同紙によると、世界で最も観客数が多いプロスポーツリーグはメジャーリーグベースボール。7370万人の総観客数を誇り、1試合平均観客数は3万500人で30チームによって合計2417試合が行われます。
次に多いのが日本プロ野球。
総観客数は2420万人で1試合平均観客数は2万8200人。合計で858試合が行われます。
3位はナショナル・フットボール・リーグ(NFL)。
NFLは1試合平均観客数が最も多く6万8400人で総観客数は1750万人。
そして4位がプレミアリーグです。
総観客数は1380万人で1試合平均観客数は3万6400人。合計で380試合が行われます。
5位はブンデスリーガ。
総観客数では1320万人とプレミアリーグに劣りますが、1試合平均観客数は4万3300人で上回ります。1試合平均観客数が最も多いサッカーリーグです。
スペインのリーガエスパニョーラは1試合平均観客数が2万8200人、総観客数は1070万人で6位。
7位が1試合平均観客数1万7500人で総観客数970万人のイングランド2部のチャンピオンシップとなっています。
そしてイタリアのセリエAは1試合平均観客数が2万2600人、総観客数は860万人で8位。
9位が1試合平均観客数2万900人で総観客数790万人のフランスのリーグアンとなっています。
10位は韓国のプロ野球KBOリーグ。総観客数は730万人で1試合平均観客数は1万200人となっているということです。
ブンデスの方がプレミアより年間観客数も多いと思っていました。