Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3768

今日のひと言 (被災した子供達からの感謝の手紙)

4月14日から始まった熊本地震。4月16日の本震に襲われ被害は拡大。

そして、今も断続的に余震が続いています。

そんな中、警察官や消防団、ボランティアと共に、被災地・熊本で自衛隊員の皆さんが懸命な救助活動にあたっています。


救助活動や瓦礫の撤去、温かい食べ物の支給にお風呂まで…被災者の方々を一刻でも早く助けたいという気持ちがひしひしと伝わってきます。

そんな自衛隊員の皆さんに子ども達からお手紙が届き話題になっています。










熊本、大分両県で相次ぐ地震で、陸上自衛隊第3師団(伊丹市)から熊本県に支援に赴いている部隊に、被災した子供らから感謝の手紙が届いたそうです。


同師団によると、熊本市立西原中学校で入浴設備を提供していた第3後方支援連隊は21日、
毎日ここで入浴していたという女児(5)から手紙を受け取りました。


「おふろとごはんありがとう おふろきもちよかったです」などと書かれ、笑顔のマークが添えられていたそうです。


20日には、熊本県菊池市立戸崎小学校で、被災者に生活用水などを配っていた第36普通科連隊の隊員に、ボランティア活動をしていた高校生の女子生徒から 「私も人の力になれるような人になりたい。遠くからありがとうございました」などと感謝を伝える手紙が寄せられたということです。











温かい心のこもったお手紙は、きっと自衛隊員の方々の励みになることと思いますImage may be NSFW.
Clik here to view.
クラッカー



Image may be NSFW.
Clik here to view.






熊本地震で大きな被害を受けた西原村では、住民のおよそ2割が、今なお、避難生活を強いられています。
そんな中、自衛隊員と被災した子どもたちに、心温まるふれあいがありました。


16日の本震で、震度7の地震に見舞われた西原村。

村内の半分近くが、倒壊するなどの被害に遭っています。


倒壊した建物の下敷きになり、5人の尊い命が奪われた西原村。

344棟が全壊、1,087棟が半壊し、2割にあたる住民およそ1,400人が避難所での生活を強いられているそうです。


小学5年生の武田智美さんと松岡湖夏さん。
2人も、家族とともに避難してきました。


武田さんは「夜遅くまで、いろいろ頑張ってくれて、ありがとうの気持ち」と話しました。
2人は自衛隊員の皆さんへの感謝の気持ちを手紙にしたそうです。


「自衛隊のみなさんへ いつも、おしごとおつかれさまです」、「いつもご飯やおみそしるを作ってくださってありがとうございます」、「とてもやさしくて、かっこいいとわたしは思います」、「夜おそくまで はたらいているみなさんを わたしはそんけいしています」、「本当にありがとうございます。これからも、がんばってください。かんしゃの気持ちがたくさん」などと、手紙は、避難所での生活を支えてくれている自衛隊員への感謝の気持ちにあふれていたそうです。


松岡さんは「朝早くから頑張ってくれたり、お風呂とかもちゃんと用意してくれたり、いろいろ世話になっている」と話しました。


自衛隊員は「涙が出そうな...。本当にありがとうね。やっぱりやってよかったなって思います」と話しています。


この日、自衛隊員たちが炊き出しとして用意したのは、野菜たっぷりのスープ。


武田さんは「おいしい」と話しました。

松岡さんは「これからも頑張ってほしい」と話しました。


被災した人と支援する人、互いに人の温かみを感じながら、厳しい避難所生活を支え合っているということです。



Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.



Image may be NSFW.
Clik here to view.







被災地で活動する自衛隊員は過酷な任務に就いています。

「人命救助の最前線で活動する」「救援物資を運ぶ」など、肉体を使った仕事も多く行うでしょう。

それでも、自分たちよりも辛い想いをしているであろう被災者を優先する姿勢には、本当に頭が下がります。


避難所で炊き出しをする陸上自衛隊員、彼らの行動で報道されないこと。
1人でも多くの人に配給するため、自衛隊は炊き出しで作った温かいご飯は一切口にしないそうです。

食事は車両の中で冷たい携帯食のみ、温かい食事は被災者の為だからです。
お風呂も入りません。

本当に有難いですね。




Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.



Image may be NSFW.
Clik here to view.



Image may be NSFW.
Clik here to view.




Image may be NSFW.
Clik here to view.



Image may be NSFW.
Clik here to view.







熊本地震を受けて、熊本県南阿蘇村で18日午後、行方不明者の捜索や被災者の救助にあたる自衛隊員。

そのヘルメットには「がんばるばい!熊本」と書かれたシールが貼り付けられていたそうです。


Image may be NSFW.
Clik here to view.






Viewing all articles
Browse latest Browse all 3768

Trending Articles