大統領選で日本に対しても厳しい発言を繰り返してきたトランプ大統領が、これほど安倍首相を厚遇するのはなぜでしょうか。
実は伏線があったそうです。
昨年11月の米ニューヨークのトランプタワーでの初会談で、軽くゴルフ談議をした後、安倍首相はこう切り出したそうです。
「実はあなたと私には共通点がある」
怪訝な顔をするトランプ大統領を横目に安倍首相は続けました。
「あなたはニューヨーク・タイムズ(NYT)に徹底的にたたかれた。私もNYTと提携している朝日新聞に徹底的にたたかれた。だが、私は勝った…」
これを聞いたトランプ大統領は右手の親指を突き立ててこう言ったそうです。
「俺も勝った!」
トランプ大統領の警戒心はここで吹っ飛んだと思われます。
トランプタワーでの初会談は90分間に及んだそうです。
安倍首相は、中国の軍事的な脅威と経済的な危うさ、そして日米同盟の重要性をとうとうと説き、トランプは真剣な表情で聞き続けました。
国防長官のマッド・ドッグことマティスを早々に訪日させたのも、初の首脳会談で安倍首相を別荘に招くのも、トランプ大統領の誠意の表れだと見るべきだということです。
なるほどですね!

ニューヨーク・タイムズは中国人がオーナーで反日捏造記事ばかり書いており、反トランプでもあるそうです。
ちなみに、「ワシントン・ポスト」「ロサンゼルス・タイムズ」も反日新聞です。
ニューヨーク・タイムズは、アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨーク市に本社を置く、新聞社並びに同社が発行している高級日刊新聞紙。
米国内での発行部数は、①USAトゥデイ(211万部 本紙のみ全国紙)、②ウォール・ストリート・ジャーナル(208万部)、③ニューヨーク・タイムズ(103万部)、④ロサンゼルス・タイムズ(72万部)、⑤ワシントン・ポスト(66万部)
日本においては、朝日新聞社と提携しており、東京支局を朝日新聞東京本社ビル内に設けています。
「お前の組織は最低だ」「黙れ」「フェイク=FAKE(偽)ニュースだ」--。
ドナルド・トランプ次期米大統領は昨年11月の大統領選後初めてとなる11日の記者会見で、手を挙げて質問をしようとする米CNNテレビの記者をののしり、機会を与えなかったそうです。
CNNは、アメリカ合衆国のケーブルテレビ向けのニュース専門放送局です。正式名称は 英語: Cable News Network。
先日偽ニュースことCNNは、慰安婦について、「日本は20万人の女性を強制連行」と反日報道をしています。
やはりトランプ大統領が正しいのかも?
オンライン百科事典「ウィキペディア(Wikipedia)」は8日、英紙デーリー・メールと同電子版の記事を情報源として使用することを禁じる案を可決したと発表したそうです。
声明によると、ウィキペディア英語版の編集者たちはデーリー・メールの報道について「事実確認に乏しく扇情的で、まったくの作り話」である点を禁止理由に挙げているそうです。
朝日新聞社とニューヨーク・タイムズは提携していますが、日本の大手テレビ局の本社ビル敷地内には常に韓国の支社がテナントとして入っていることは、有名です。
日本のメディアが韓国に乗っ取られているという証左に他ありません。
韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8
韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ 〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6
大韓毎日 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13
京郷新聞 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社 〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2
(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)
朝鮮日報 〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1
韓国日報 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F
読売新聞東京本社 〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1
東亜日報 〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2(AFP、NYT)
ニューヨーク・タイムズ〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C
NHK放送センター 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
<世界の新聞発行部数トップ10>
順位 新聞名 発行部数
①読売新聞(日本) 1000万部
②朝日新聞 (日本) 750万部
③The Times of India(インド) 380万部
④毎日新聞(日本) 350万部
⑤参考消息(中国) 310万部
⑥日本経済新聞(日本) 300万部
⑦The Sun(英国) 295万部
⑧Bild (ドイツ) 290万部
⑨日新聞(日本) 280万部
⑩Daiinik Jagran (インド) 275万部
朝日新聞の神田大介テヘラン支局長が自らのツイッターに安倍晋三首相を中傷するような投稿を行い、インターネットで批判を受けて削除しました。
神田支局長は、日本時間11日未明に米ワシントンで行われた安倍晋三首相とトランプ米大統領の首脳会談を伝える映像を引用し、「安倍首相、大丈夫かな…またおなか痛くなっちゃうのでは。」と書き込んだそうです。
安倍首相が第1次政権で難病の潰瘍性大腸炎を患い、退陣したことが念頭にあったとみられるということです。
