Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3768

中国で日本式スーパー銭湯が大ブームの件

スーパー銭湯をチェーン展開する「極楽湯」が中国で快進撃を続けているそうです。

海外初進出先の上海2店舗で入館者が年間計100万人を超え、9月には湖北省武漢に3店目を出店したそうです。


同社の新川隆丈社長は、中国本土で10年以内にフランチャイズも含め100店舗にする強気の方針を明らかにしています。

成長鈍化が続き、外国資本が相次ぎ撤退する中国ながら、スーパー銭湯が好調なのはなぜでしょうか。


湯船にゆっくりつかる生活習慣のなかった中国。

だが、上海市浦東新区に位置する極楽湯海外1号店の碧雲温泉館で館長を務める馬場保幸氏によれば、爆買い目的で訪日した観光客が日本の温泉文化に触れ、口コミやネットで評判を広げたことが大きいということ。

スーパー銭湯を中国にも作った極楽湯が、にわかに注目されるようになったそうです。


入館料は大人138元(約2200円)と日本の700円程度に比べて3倍以上もします。

それでも上海の直営2店舗は、春節(旧正月)前後など冬のピーク時に1日でそれぞれ4000人以上が押しかけ、入館まで3時間待ちという人気ぶりに。

20代や30代の女性客が最も多いということです。






















単なる温泉に留まらず、「総合的なエンターテインメント施設を備えたテーマパーク」化していることが人気の秘密かもですねImage may be NSFW.
Clik here to view.
クラッカー





Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.
 


Image may be NSFW.
Clik here to view.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3768


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>