<リオ五輪:競泳>◇6日◇男子400メートル個人メドレー
萩野公介(21=東洋大)が4分6秒05の日本新記録で金メダルを獲得、瀬戸大也(22=JSS毛呂山)が4分9秒71で3位でした。
56年メルボルン大会男子200メートル平泳ぎの古川勝、吉村昌弘がワンツーフィニッシュして以来、60年ぶりの日本人ダブル表彰台となっています。
レースは最初のバタフライで瀬戸がリード、萩野が2位につけました。
背泳ぎで萩野が逆転。平泳ぎで瀬戸が3位に下がっりました。
最後の自由形で2位のケイリシュ(米)が迫りましたがが、萩野が逃げ切っています。
萩野は今季世界ランク1位、瀬戸は世界選手権2連覇で今大会に臨んだ。午前中の予選では瀬戸が4分8秒47の自己ベスト更新で2位。萩野も後半から力を抜きながら4分10秒0の好タイムを出して3位だったということです。
萩野 本当にいろいろあったがもう平井先生に金メダルをかけさしてあげたいという一心で泳いだ。平泳ぎでいい泳ぎができていた。自由形に残せた。競り勝ててよかった。(瀬戸)大也が予選からいい泳ぎでいっていたので前半から負けないようにいかないと勝てないと思った。
瀬戸 疲れちゃいました。決勝もタイムを上げたかったが疲労が残っていた。まだまだ甘かった。次の東京五輪で4年間みっちり準備して次こそはワンツーフィニッシュでいきたい。
やりましたね!