秋篠宮さまが皇位継承順位1位の皇嗣になられたことを国内外に示す「立皇嗣の礼」が8日、皇居で行われたそうです。天皇の弟を皇嗣と宣言する憲政史上初の儀式。上皇さまの退位、天皇陛下の即位に伴う国の儀式はこれで全て終わりました。
中心儀式「立皇嗣宣明の儀」は、国事行為として、宮殿「松の間」で午前11時すぎから始まったそうです。天皇、皇后両陛下と秋篠宮ご夫妻、9人の皇族方のほか、三権の長や閣僚、地方自治体の代表、外交団長ら46人が参列。陛下は「黄櫨染御袍(こうろぜんのごほう)」、秋篠宮さまは「黄丹袍(おうにのほう)」の装束姿で臨みました。
陛下が「文仁親王が皇嗣であることを、広く内外に宣明します」と述べた後、秋篠宮さまが「皇嗣としての責務に深く思いを致し、務めを果たしてまいりたく存じます」と決意を述べたそうです。この後、菅義偉首相が「一同心からお祝い申し上げます」と祝辞の「寿詞」を述べました。
同11時25分ごろからは、宮殿「鳳凰の間」で、皇室に代々伝わる皇太子の守り刀「壺切御剣」を陛下が秋篠宮さまに授ける行事が行われたそうです。その後、秋篠宮さまは皇居・宮中三殿に馬車で移動し、同妃紀子さまと共に宣明の儀を挙げたことを報告する儀式に臨みました。
午後4時半すぎからは再び松の間で、「朝見の儀」が国事行為として行われたそうです。秋篠宮さまが両陛下に感謝の言葉を述べ、陛下は「皇嗣としての務めを立派に果たしていかれるよう願っています」、皇后さまは「これからもお健やかにお務めを果たされますように」と述べました。
両陛下とご夫妻は杯を交わし、箸を立てる所作をした後、両陛下からご夫妻にお祝い品の服地の目録が渡されたそうです。
終了後、ご夫妻は仙洞仮御所(東京都港区)を訪れ、上皇ご夫妻にあいさつし、赤坂御用地の宮邸に戻りました。
立皇嗣の礼は4月19日に行われる予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で延期されたそうです。感染防止のため、「宣明の儀」は人数を当初予定から約300人減らし、両陛下、ご夫妻と首相以外はマスクを着用。祝宴「宮中饗宴の儀」や、お祝いの記帳は取りやめとなりました。儀式終了を報告する伊勢神宮などへの参拝は当面延期するということです。
皇居では、秋篠宮さまが皇位継承順位1位の「皇嗣」になられたことを国内外に示す儀式「立皇嗣の礼」が行われています。秋篠宮さまは神々に拝礼する儀式を終えられました。
皇居では8日午前から立皇嗣の礼の儀式が続いています。秋篠宮さまは中心的な儀式である「立皇嗣宣明の儀」を終えた正午前、馬車に乗って宮中三殿に移動し、「賢所皇霊殿神殿に謁するの儀」に臨まれました。この儀式でご夫妻は、国中の神々や歴代天皇の霊などが祭られる3つの殿舎それぞれに上がり、拝礼されたそうです。
ご夫妻が殿舎に上がるのはご成婚の時以来で、秋篠宮さまは今回、皇嗣として初めて殿舎で拝礼されました。儀式はこの後も続き、午後4時半からの「朝見の儀」で秋篠宮さまは、紀子さまとともに両陛下にお会いしてお礼を述べられるということです。
秋篠宮さまが皇位継承順位1位の皇嗣(こうし)となられたことを国内外に示す儀式「立皇嗣の礼(りっこうしのれい)」が8日、皇居・宮殿で行われたそうです。午前に行われた「立皇嗣宣明の儀」に続き、秋篠宮さまが天皇皇后陛下にお礼を述べられる国の儀式「朝見(ちょうけん)の儀」が午後に行われました。国事行為として行われ、皇位継承に伴う一連の儀式の締めくくりとなったということです。
秋篠宮さまが皇位継承順位1位となられたことを国内外に示す「立皇嗣の礼」終了を受けて、皇居・宮殿などで10日、祝賀行事が行われたそうです
天皇、皇后両陛下と秋篠宮ご夫妻は同日午前、宮殿「竹の間」で皇族や元皇族らから祝賀を受けました。宮内庁によると、常陸宮ご夫妻が出席者を代表してお祝いのあいさつをし、天皇陛下がお礼の言葉を述べたといいます。
午後には赤坂御用地で、両陛下の長女愛子さま(18)とご夫妻の長男悠仁さま(14)からもそれぞれお祝いを受けたということです。
秋篠宮妃紀子さまが11月5日、オンライン上で実施された、教育に関するテレビ番組などを対象にした国際コンクール「日本賞」の授賞式に、ビデオメッセージを寄せたそうです。
紀子さまは、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響を受ける子どもたちにとって、「映像や音を用いて、学びを助け、多様な視点をもたらし、心と体の健康を支える作品が果たす役割は、これまでになく重要なもの」と述べたということです。
秋篠宮ご夫妻の長女、眞子さまと次女、佳子さまは10月6日、創建から100年を迎えた明治神宮(東京都渋谷区)を参拝されたそうです。佳子さまのご参拝は初めて。
6日午前、眞子さまと佳子さまは淡い色のドレスにマスク姿で本殿に向け、順に玉串をささげて拝礼されました。参拝を終え、車に戻る際には沿道の人に会釈して応じられたそうです。
明治神宮は大正9(1920)年11月1日に創建され、今月1日は「鎮座百年祭」が行われました。10月28日には天皇、皇后両陛下と上皇ご夫妻、秋篠宮ご夫妻が参拝されたということです。
英国のエリザベス女王が、公務の場でマスクをつけている姿を初めて披露したことで話題になっているそうです。
エリザベス女王は今春からコロナ禍が広がって以来、なぜかずっとマスクをしないスタイルを突き通してきました。
エリザベス女王は94歳で、高齢者は重体化しやすいコロナにかかれば危険性が高まります。さらに、イギリスではチャールズ皇太子、ウィリアム王子、ボリス・ジョンソン首相がコロナにかかるなど要人にもコロナ感染が広がる中で、「いったいなぜ、エリザベス女王はマスクをしないのか」というのが長く“謎”とされてきたそうです。
つい最近も、10月に公務でセレモニーに出席したエリザベス女王が「マスクなし」の姿で現れたばかり。コロナ禍では感染リスクを抑えるためにウィンザー城を拠点に活動しており、久しぶりの王室の敷地外での公務でしたが、イギリス全体でコロナ感染が再び広がっている中で「失望」と批判するメディアまで現れたほど。
そうした中、ついにエリザベス女王がマスク姿を披露したのだから、なおさら驚きが広がっているというわけです。
今回、エリザベス女王がマスク姿を披露したのは第1次世界大戦で亡くなった戦士の慰霊をするときのことだったそうです。
この日のエリザベス女王は、全身黒の洋服に身を包んでおり、マスクも同じく黒を基調にしながら白のラインが入っているものを着用していました。
見たことのないデザインですが、オリジナルで作ったものといいます。エリザベス女王のいで立ちとこの日のスタイルにあまりに似合っていることから、「最高にカッコいい」といった声も出ているほど。
これまでエリザベス女王がマスクをしないのは、「イギリスにマスクのない時代がやってくる」ということを示したいから――そういった指摘もあったそうです。
しかし、いまやイギリスではコロナが再び蔓延しており、再びのロックダウンに追い込まれています。
そんな最中にエリザベス女王がマスク姿を披露したことの「効果」は期待できるかもしれません。
もはや、いままでは「楽観的な未来」を象徴するためにマスクなしの姿を貫いてきましが、いまやそんなことも言っていられません。
いまイギリスは真の緊急事態である――そんなメッセージが強烈に、エリザベス女王のマスク姿は国民に訴えかけることになりそうです。
誰よりもイギリスという国の幸福を願うからこそ、これまでマスクをしてこなかったし、いまここへきてマスクをつけたのかも。
そんなエリザベス女王の気持ちが伝わってくるような一幕なのだということです。