天皇が「深い悲しみを新たにいたします」と述べた平成最後の終戦記念日、靖国神社には安倍晋三首相はじめ現役閣僚の姿はなく、中国や韓国も一頃ほど神経をとがらせなくなりました。
来年、天皇の「代替わり」と靖国神社創立150年が重なる大きな節目を目前に、神社トップである宮司がある発言をされたそうです。
6月20日、靖国神社の社務所会議室で行なわれた「第1回教学研究委員会定例会議」で、その発言はされました。
今年3月に第十二代靖国神社宮司に就任した小堀邦夫氏(68)が、創立150年に向けて新たに組織したのが「教学研究委員会」です。これからの靖国神社がどうあるべきかを考えるとして、第1回の会議には、小堀宮司以下、ナンバー2である権宮司など職員10人が出席したことが当日の議事録に残されています。
その会議の場で、靖国神社のトップである小堀宮司から、以下の発言があったそうです。
「陛下が一生懸命、慰霊の旅をすればするほど靖国神社は遠ざかっていくんだよ。そう思わん? どこを慰霊の旅で訪れようが、そこには御霊はないだろう? 遺骨はあっても。違う? そういうことを真剣に議論し、結論をもち、発表をすることが重要やと言ってるの。はっきり言えば、今上陛下は靖国神社を潰そうとしてるんだよ。わかるか?」
さらに発言は、代替わりで次の天皇となる皇太子夫妻にも向けられました。
「あと半年すればわかるよ。もし、御在位中に一度も親拝(天皇が参拝すること)なさらなかったら、今の皇太子さんが新帝に就かれて参拝されるか? 新しく皇后になる彼女は神社神道大嫌いだよ。来るか?」
先の大戦で、兵士らは「靖国で会おう」と誓い合い、死力を尽くしました。
「天皇陛下万歳」と言って亡くなっていった兵士の方もたくさんいます。
多くの国民に「国民の願いとして、御退位の前に、天皇陛下の靖国神社ご親拝を要望します」と声をあげて欲しいです。