Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3768

神戸ポドルスキ、球団史上2人目の外国人新主将に就任の件

J1神戸の今季キャプテンを元ドイツ代表FWルーカス・ポドルスキ(32)が務めることが2日、決まったそうです。神戸の外国人主将は、今季再加入した韓国代表MF鄭又栄が15年に務めて以来2人目。副キャプテンにはDF渡部、鄭又栄、FW小川の3人が就きます。


キャンプ地の沖縄県読谷村で取材に応じたポドルスキは「重い責任があるし、誇りに思う」と抱負を語りました。ドイツ代表やドイツ1部ケルンなどで主将を務めた経験もあり、「役割は分かっている。チームに結果をもたらすことが最優先される」と所信表明したそうです。


1日に主将指名を正式に伝えた吉田監督は「キャンプでも積極的にトライしていた。やる気満々だと思うし、安心して任せられる」と信頼を寄せました。1月31日の練習試合でもキャプテンマークを巻いて出場し、ゴールを決めており、指揮官は「キャプテンマークを巻くだけで意識が違った」と効果を実感したそうです。


お気に入りの漫画「キャプテン翼」ならぬ“キャプテン・ポルディ”が神戸の躍進をけん引するということです。








2月2日に元ドイツ代表ストライカーのルーカス・ポドルスキがヴィッセル神戸の主将に就任したことが発表されると、ドイツメディアもすぐさま反応したそうです。


ポドルスキの故郷ケルンの地元紙『エクスプレス』は「ルーカス・ポドルスキにとってヴィッセル神戸での大きな栄誉」という見出しをつけ、ポドルスキの主将就任を伝えています。


スポーツ専門放送局の『Sport1』、高級紙『ヴェルト』や地元紙『ケルナーシュタットアンツァイガ-』では、スポーツ通信社『SID』の記事を掲載。「キャプテンを務めることは、どのチームでも、どの国でも大きな責任が伴うことを意味している」という言葉を引用し、日本国内の報道の様子を紹介したそうです。


『キッカー』は昨年のインタビューの流れから沖縄でのキャンプ中の様子を伝えており、シーズン開幕前からチームとともに準備を進めているポドルスキの意気込みを紹介。高級紙『フランクフルター・アルゲマイネ』はドイツの通信社『DPA』の記事を掲載しながら、「最大の目標はチームに結果をもたらすこと」というコメントを掲載しました。


日本人にとってドイツでキャプテンマークを付けるハンブルガーSVの酒井高徳やフランクフルトの長谷部誠の動向が気になるように、ドイツ人にとっても代表で人気選手だったポドルスキが外国で腕章をつけるのは大きな意味があるようです。今年もドイツ国内でポドルスキに関する報道やJリーグの動向が頻繁に見られそうだということです。






















頑張って欲しいですね!Image may be NSFW.
Clik here to view.
メラメラ


Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.







Image may be NSFW.
Clik here to view.
ペタしてね













Viewing all articles
Browse latest Browse all 3768

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>