Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3768

日本企業がバルセロナのスタジアム改築を受注→現地紙も日本語の見出しで歓迎の件

リーガエスパニョーラのみならず世界的に名門として知られるバルセロナの本拠地カンプ・ノウの全面改築設計を、日本の建築設計事務所が請け負うことになったそうです。
スペインでも、この決定は好意的に受け止められているようです。


バルセロナのホームとして知られるカンプ・ノウは、改修されることが2014年に決められていました。
新スタジアム建設ではなく、財政面なども鑑み、伝統のスタジアムをリノベーションしていくことになっています。
このプロジェクトを日本企業の日建設計が現地設計事務所とともに担うことになると、現地で報道されました。


スペイン『スポルト』は、このニュースを1面で報道。
日本語で「新カンプ・ノウ」と大きな見出しを打ち、新たなスタジアムのイラストとともに派手に報じています。


また、スペイン『バングアルディア』は、日建設計によるデザインが「オープンでエレガント、落ち着きがあり時代に流されず、地中海的で民主主義的」であり、コンペを勝ち抜いたと報じました。
今回の決定は、これから公式に発表されるということ。


『バングアルディア』によると、国際コンペとして数週間をかけて8つの最終候補が審査され、日建設計のものが選ばれたそうです。
観客席には全面屋根がつき、収容人数は10万5000人にまで拡大。
工事は2017-18シーズンから始まり、2021-22シーズンの完成を見込んでいます。


日建設計はこれまで、新潟のビッグスワンやカシマサッカースタジアムといったサッカースタジアムをすでに手掛けてきた実績があり、さいたまスーパーアリーナなどのアリーナの建設にも携わっているということです。





















バルセロナは、メッシと2022年まで契約を延長し新スタジアムの“こけら落とし”を主将メッシとともに迎えたいとしているそうです。
2022年にメッシは35歳。

さて、どうなるでしょうか?Image may be NSFW.
Clik here to view.
目





Image may be NSFW.
Clik here to view.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3768

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>