Instagramでアニメに出てくる料理を再現しているen93kitchenさんの作る料理が海外のサイトでも紹介され、「日本人が再現したアニメに出てくる料理がどれも美味しそうだ!」と話題になっているそうです。
外国人と言わず、日本人から見ても凄すぎますよね!
1.『ハウルの動く城』のベーコンエッグ
2.『耳をすませば』の鍋焼きうどん
4.『ハウルの動く城』のパンとチーズ
7.『風立ちぬ』のお茶とケーキ(※シベリア)8.『思い出のマーニー』の朝食
10.『ゲド戦記』のパン
11.『魔女の宅急便』のケーキ
12.『となりのトトロ』のお弁当
13.『千と千尋の神隠し』のお茶会セット
14.『崖の上のポニョ』のラーメン
16.『崖の上のポニョ』のハムサンド
17.『天空の城ラピュタ』のミートボールとスープ
21.『天空の城ラピュタ』の目玉焼きを乗せたトースト
22.『アルプスの少女ハイジ』のパンとチーズとミルク
24.『紅の豚』のディナー
25.『ルパンIII世カリオストロの城』のミートボールスパゲッティ
26.『おおかみこどもの雨と雪』の焼き鳥
日本人が実際に作ったアニメの料理が話題の件
今日のひと言 (ラファエラ・フィコ)
現在、クリスティアーノ・ロナウドは厳しい瞬間を生きています。アメリカ人女性キャサリン・マヨルガから、ラスベガスのホテルで性行為を強要されたと訴えられている件です。
ドイツ誌『Der Spiegel』は「37万5000ドル(約4300万円)の支払いで合意した」という両者のサインが入った文書を入手したことを報じ、マヨルガの弁護士レスリー・ストバールは「新たに別の被害者女性が接触してきた」と発表するなど、C.ロナにとっては嫌なニュースばかりが出ています。
ですが、この元レアル・マドリードのスターへの援護もあります。元ガールフレンドのラファエラ・フィコです。イタリア人モデルは次のようにコメントしたそうです。
「このようなニュースが出るといつも驚きます。私はクリスティアーノと11ヶ月間交際しましたが、本当に大人しい少年のようで、その振る舞いは常に紳士でした。普段家でどのように過ごしていたか?彼は家に帰ってきてもトレーニングしたんです。夕食後は腹筋しながら映画を観ていました」
C.ロナは一貫して潔白を主張していますが、今回の件を受けて11月までポルトガル代表の試合には出場しないそうです。これは本人が同国フットボール協会に依頼したといわれているということです。
「夕食後は腹筋しながら映画を観ていました」って、目に浮かびますよね(笑)
でも、ラファエラ・フィコさんといえば、あの悪童マリオ・バロテッリの元恋人でもあります。
キャサリン・マヨルガさん同様売名行為かも?
当時のレアル・マドリーが、C.ロナに女性からの支払い要請に応じるよう強く圧力をかけたとも報じられています。
モドリッチにバロンドールを獲らせるためレアル・マドリーが仕掛けたのかも?
C.ロナ&キャサリン・マヨルガさん。
めっちゃセクシーなリスが話題の件
リスといえば、小さくて可愛らしい小動物というイメージなので「セクシー」とは最も無縁そうなのですが、ぼぶ (@boblim1204)さんが撮影した奇跡の一枚が話題になっています。
手ブラのように、胸を寄せてあげているリスの姿が。間違いなく公園内で一番のナイスプロポーションでしょう。グラビアアイドルも顔負けの巨乳に、思わず二度見してしまいます。
この投稿を見たTwitterユーザーからは「本当にセクシーだった」「Fぐらいかな?」といった感想が寄せられています。また、一部の女性からは「リスに負けた…」という悲しみの声も。
この写真が撮影されたのは、東京・武蔵野市の井の頭自然文化園内にある「リスの小径」というエリア。入場料400円とお手軽なため、「セクシーリス」を探しに足を運んでみてはいかがだろうかということです。
確かにめっちゃセクシーですね!(笑)
シュレーダー前独首相、韓国人女性と結婚の件
叶美香が『ONE PIECE』のコスプレ姿を披露の件
叶姉妹の妹・美香が、11日にアメブロを更新。漫画家・尾田栄一郎氏による人気漫画『ONE PIECE(ワンピース)』に登場するキャラクター『ボア・ハンコック』のコスプレ姿を公開したそうです。
以前からさまざまなコスプレリクエストがある中で、同キャラクターへの要望も寄せられていたといい、「まだ完成しておりませんが 生地の素材までこだわった衣装の途中経過のお写真をUPさせていただきますね」と、コスプレ写真を数枚公開。
姉・恭子の指導のもとメイクやポージングを行ったといい、特に同キャラクターを特徴づける“見下し過ぎ”のポーズについては、「ファビュラスな姉のお手本のようにはならず」「私にはかなり難しかったですがとても楽しかったですよ」とコメント。「完成バージョンでは、もっとキレのある反らしができてもっとアーティでハートのポージングもUPできれば」と意気込んだそうです。
美香はコスプレをする際の心構えとして、「すべて網羅してからすることが 作者の方はもちろん 作品と作品を愛する方々に対しても敬意を払う基本的なマナー」と恭子から学んだといい、「ワンピースはもちろん一通り目を通しておりますが、まだ完璧ではなく…。もしよろしければまたいろいろなご意見ご感想などお聞かせくださいね」と呼びかけたそうです。
この投稿に「まさに本物…!!!リアルハンコック様…!!」「美香さんしかボア・ハンコックになれる人はいません!!!麗しい~」「すごく感動しました。どんなキャラクターをされても、クオリティが高く衣装も上質」「本当、お見事としか言い様が御座いません」などのコメントが寄せられているということです。
すごいですね!
今日のひと言 (ミヒャエル・バラック)
元ドイツ代表MFミヒャエル・バラック氏がドイツ国際公共放送「ドイチェ・ヴェレ」のインタビューに応じ、ドイツ代表のヨアヒム・レーブ監督はロシア・ワールドカップ(W杯)終了後に退任すべきだったとの見解を示したそうです。
ドイツ代表は今夏のW杯で、初戦でメキシコに0-1で敗れると、続くスウェーデン戦は2-1で勝利したものの、最終節の韓国戦を0-2で落とし、史上初の1次リーグ敗退を喫しました。屈辱的な結果を受け、国内ではレーブ監督の去就が注目を浴びましたが、ドイツサッカー連盟(DFB)は続投を決定。2006年に就任した同監督と先に結んでいた22年までの契約を全うするとしています。
しかしバラック氏は「私は他の多くの人と同じように、彼が続投すると聞いて驚いた。彼のようにこれほど長く一つのチームを率いていると、物事が機能しなくなる。いつかはそれを認めなくてはならない」と、退任が望ましかったとの意見を口にしたそうです。
バラック氏はレーブ監督が14年W杯の優勝メンバーを中心にチームを作り上げたことは「ごく普通のこと」としましたが、指揮官は自身の決定に責任があるとコメント。「調子の悪い選手が数人おり、いくつかのポジションに関しては、必ずしもベストな選手が担当していたわけではないことが以前から明らかだった。だから(DFBの)首脳陣は、このまま彼に任せていいのかどうか判断すべきだった」と述べました。
かつてドイツ代表で主将も務め、1999年から2010年までに98キャップを数えたバラック氏は、「W杯は大きな失望だったが、そこには理由がある。その理由は真面目に分析されるべきだが、監督の続投をとうに決めておいて『分析した』と言うべきではない。それは本当の分析とは言えない」と、DFBの対応を問題視。DFBは14年W杯優勝という栄光に依存していたと批判し、「たとえ8年間高いレベルをキープし、世界王者になったとしても、サッカーの世界は移り変わりが非常に早く、毎日新たに挑戦していかなくてはならない」と警鐘を鳴らしたそうです。
それでもバラック氏は、ドイツ代表には明るい未来があるとの希望を失っていません。9月のネーションズリーグ初戦では世界王者フランスを相手に0-0のスコアで終えましたが、これについては「フランスと張り合える非常にいい選手を見ることができた」と高く評価しています。
また、ドイツには“黄金の若手世代”がいるとし、「育成責任者に最適な人間を配置し、しっかりとしたコンセプトのもとで若手を育てていかなくてはならない」とコメント。レベルの高い若手育成を行っていけば、そこからさらにタレントを輩出することができると、今後に期待をかけていたということです。
わたくしもレーヴの続投にはびっくりしました。
グループステージで最下位での敗退。しかもあの韓国にまで負けて。
普通自分から辞任しますよね。
誇りあるドイツ人であれば。
なかなか思っていても言えないことを、さすがバラックは言ってしまいましたね。
カーンも近いことを言ってはいましたが。
トニ・クロースは、「バラックは(監督を)交代すべきだったと思っているようだけど、もしかしたら、自分が後任になりたかったのかも……。分からないけどね」と冗談を飛ばしていたそうですが、、、
13日に行われたUEFAネーションズリーグ・リーグA第3節で、オランダと対戦したドイツ。
初戦はドローに終わっていたため、グループ突破のためにも勝利がほしいところでしたが、30分に先制点を許す苦しい展開に。その後もなかなか同点弾を奪えないでいると、試合終盤に立て続けに2失点。敵地で0-3と完敗を喫したそうです。
やはりバラックは正しかったですね!
今日のひと言 (サッカー解説者)
陸上界の元スーパースター、ウサイン・ボルトの代理人がヨーロッパのメジャークラブからのオファーを受け取っていると明かしたそうです。
オリンピックで8つの金メダルを獲得したボルトは、2017年にスプリント界から引退。かねてからの夢であるプロフットボール選手を目指す同選手は、チャリティマッチに出場したり、ドルトムントなどの練習に参加したりと、精力的な活動を見せています。
そして、現在ボルトは練習生としてオーストラリア・Aリーグのセントラル・コースト・マリナーズのプレシーズンに参加。先日にはプレシーズンマッチで2ゴールを挙げる活躍をするも、クラブ首脳陣は契約に向けて慎重な構えを見せています。
そんな中、代理人を務めるトニー・ラリス氏は、ボルトが他のクラブから契約オファーを受け取っていると明かし、早くにオーストラリアでのプレーを切り上げる可能性があると『ESPN』で話したということです。
マジでサッカー選手になれるかも?
ウサイン・ボルトが9月31日、豪州でサッカー選手デビューした時、詰め切れなかった“人類最速男”に「ちょっとスピードが足りなかった」と解説者から言われたのには笑っちゃいましたよね
イニエスタ 日本語のサインを披露の件
皇太子ご一家が映画鑑賞の件
皇太子ご夫妻と長女の敬宮愛子さまは15日夜、東京・有楽町で、映画「旅猫リポート」のチャリティー試写会に臨席されたそうです。
映画は作家の有川浩さんの小説を映画化したもので、人間と動物の強い絆を描いた作品。主演を務めた俳優の福士蒼汰さんらに出迎えられたご一家は、笑顔で言葉を交わされていたということです。
試写会鑑賞が公務にカウントされる東宮一家。。。
てか、皇太子ご一家が近付いたら、猫ちゃんが逃げちゃったとか。
何か見えたのかも?
この愛子さまは、最近の愛子さまと少し違うような?
鑑賞用の愛子さま(影子)?





こちらは、2016年3月8日、東京都港区の映画館で、映画「エヴェレスト 神々の山嶺」の試写会に出席された皇太子ご夫妻と長女愛子さま。
こちらは、2009年7月31日、リチャード・ギア主演で映画化した「HACHI/約束の犬」のチャリティ親子試写会出席された皇太子ご夫妻と愛子さま。
鳥栖が4試合ぶり勝利で降格圏脱出の件
謝罪する沢田研二が想像以上に「カーネル・サンダース」だと話題の件
17日に、さいたまスーパーアリーナで開催予定だったライブを「ドタキャン」し、話題を呼んでいる歌手のジュリーこと沢田研二さん(70)。
表向きの原因は、客席が「9000人は埋まっていると聞いたが、実際は7000人だった」ことに立腹し、中止を決めたということのようです。
その謝罪会見が18日、横浜市で行われたのですが、その記者会見に来た沢田さんの服装やヒゲ、メガネなどがケンタッキーフライドチキン(KFC)の創業者、「カーネル・サンダース」にしか見えない!とネット上で話題になっているそうです。
朝のワイドショーですでに会見の映像を拝見していた方も多いかと思いますが、一体どれだけ「カーネル」だったのか? ツイッター上に多くのつぶやきが挙がっているということです。
原発反対の署名活動が原因とも言われているようです。
ビートたけしさんは沢田さんの写真を見て「伊藤博文」とボケたそうですね。
てか、沢田研二さんの若い頃はめちゃイケメンだったそうです。
佐藤健さんは、若い頃の沢田さん似と言われていますよね




皇后さま84歳の件
皇后さまは20日、84歳の誕生日を迎え、これに先立ち、宮内記者会の質問に文書で回答されたそうです。
陛下は天皇として「全身」と「全霊」で務めましたが、加齢と共に「全身」で、という部分が果たせなくなると感じ、退位を巡る気持ちを伝えられたと振り返られました。
「皇太子妃、皇后という立場を生きることは、決して易しいことではありませんでした」とつづられ、義務を果たしつつ新たに気付かされたことを心にとどめていくうち、「60年という歳月が流れた」といいます。
代替わり後は、陛下のそばで、皇太子ご夫妻が築かれる「新しい御代(みよ)」の安泰を祈り、穏やかな日々を過ごせるよう願われているそうです。
国内外の出来事にも関心を寄せ続けられます。北朝鮮による日本人拉致被害者問題を挙げ、「平成の時代の終焉と共に急に脳裏から離れてしまうものではない」との考えを示されたそうです。
宮内庁によると、皇后さまが誕生日に際して記者会の質問に回答するのは、今年が最後となるということです。
素敵なお着物ですね

皇后さまが84歳の誕生日を迎えられた20日、皇居の御所や宮殿には、皇太子ご夫妻をはじめとする皇族方や閣僚が訪れ、祝賀行事が行われたそうです。
天皇、皇后両陛下のお住まいの御所で河相周夫侍従長ら侍従職職員による祝賀が行われたのを皮切りに、宮殿では閣僚、山本信一郎長官ら宮内庁幹部が祝意を伝える行事に出席。皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻と長女の眞子さま、次女の佳子さまらも訪れ、お祝いのあいさつをされました。
正午からは、両陛下と皇族方、元皇族らが集まられる祝宴の場も設けられたそうです。夕方には、皇太子ご夫妻の長女、敬宮愛子さまと秋篠宮ご夫妻の長男、悠仁さまも御所を訪ねられました。夜は、皇太子ご夫妻と秋篠宮ご夫妻、両陛下の長女の黒田清子さん夫妻が御所に集まり、両陛下を囲んで夕食をともにされたということです。
今日のひと言 (ソフトバンク・柳田悠岐外野手)
<パCSファイナルS・第5戦、西武5-6ソフトバンク (21日、メットライフドーム)>
王手をかけていたシーズン2位のソフトバンクが4勝2敗(西武のリーグ優勝によるアドバンテージの1勝を含む)で2年連続18回目(前身球団含む)となる日本シリーズ進出を決めたそうです。
現行のCS制定後(07年以降)、レギュラーシーズンを優勝したチームが日本シリーズに進出できなかったのは、パリーグでは10年のソフトバンク以来、2回目。なお、10年に日本シリーズに進出したのは3位のロッテで、2位からの日本シリーズ進出はCS制定後初。
この日4打点、第1ステージから通算してCSで9打点をたたきだした柳田悠岐外野手がMVPを受賞しました。
初回、柳田は無死満塁から走者一掃の適時二塁打で3打点。2点を返された後の五回には今度は2試合連発となるソロ本塁打を放っています。
お立ち台では「自分でいいのかなという気持ちですけど」と漏らした頼れる4番は、「初回はチャンスをつくってくれた前のバッターのおかげなので。ホームランは大きいのを打てるように、スイングを入れていきました」と今日の活躍を振り返ったそうです。
日本ハムとの第1ステージを通じての活躍が評価されたことには「チームのために、点を取るのが自分の仕事なので、良い仕事ができました」と力強い言葉が飛び出しました。広島との日本シリーズは27日から始まります。「やっぱ強いチームなんで。はい」と短く決意を語り、スタンドのファンから笑いも漏れる中、「ここまできたらあと4つ、勝ちます!」と宣言したということです。
「日本シリーズ進出ですよ!」というアナウンサーの言葉に、「知っています!」と答えていましたね(笑)
フェンディの11万円のショールが、アレにそっくり……。Twitterで酷評の件
1000ドル(約11万2000円)近くもするフェンディのショールが、Twitterで酷評されているそうです
。
ピンク色のシルクとウールの生地に、ファーを組み合わせたデザイン。色やデザイン自体が珍しいわけではありません。ただ、絶妙な組み合わせが、このショールを目立たせてしまっているのです。
Twitterの意見をまとめると、このショール、ヴァギナそっくり...。
「えっ何これ...。これってむしろ、うわあああ」
イギリスのガーディアン紙は、このショールを「着ると、産まれてきているかのように見える」と表現します。
すでにフェンディのウェブサイトから、このショールのページは削除されたようです。しかし、Googleのキャッシュには残っています。また、フェンディの商品を扱っている他のサイトでは、まだ掲載しているそうです。
Twitterに掲載されている意見を紹介します。
「上下逆さまにしたら、ますますリアル」
「夫は『坊主頭の男性に、着させない方がいい』と言っている。理由わかる」
「このショールを着ると若く見える。まるで今まさに産まれてくる赤ちゃんほど...」
「ここから頭を出す様子を、想像してみて」
「ちょと待って、これを着るときって、自分が産まれる時の再現になる? だけど産まれてくるのは、メガネをかけた髪の毛がふさふさの頭? うーん、やりたいようなやりたくないような」
「フェンディの986ドルの、その名も"ファーの温もりショール"。これ買う? 何かにそっくりなんだけど、はっきり言えないわ」
「自分にとっては、ハロウィンのコスチュームだな」
「全てを持っている女性へのプレゼントにいいんじゃない? これなら絶対持ってないと思う」
「990ドルもするブランド物の洋服。見た目は女性器」
「寒い日に、この中に入ったら暖かそうだけどね」
まじ?
『原爆バンザイTシャツ』の韓国グループをNHKが“紅白内定”の件
韓国の人気アイドルグループ『防弾少年団』(BTS)のメンバーの1人、ジミンの着ていたTシャツが、韓国内で物議を醸しているそうです。
きっかけは昨年、フランスのパリで開かれた「韓仏友情コンサート」でのこと。出演者のジミンが、原爆のきのこ雲と、万歳をする韓国国民の姿がプリントされたTシャツを着ていたのだという。これに韓国のネットユーザーらが「気持ちは理解できる」「政治色を持ち込むのは良くない」などと反応したと、韓国メディアが伝えています。
この件を受けて、日本のテレビ局も慌てているそうです。
「一番アブラ汗をかいているのはNHKでしょう。というのも、『防弾少年団』は今年の紅白歌合戦への出場がほぼ確定的だとされているからです」(芸能関係者)
『防弾少年団』は2013年にデビュー。日本でもオリコンランキングの1位を重ねる他、11月には4大ドームツアーや出演映画の公開を控えているなど、主に若い女性からの人気が高い。今年前半には、米ビルボードのアルバムチャートで、アジア圏初の1位を記録したことでも話題になったそうです。
「昨年初出場した女性9人組アイドルグループ『TWICE』との“韓流アイドルダブル出場”を目玉の1つにしていると、もっぱらのウワサでしたが…、さすがに“きのこ雲Tシャツ”は国民感情が許さないでしょう。なぜ昨年のことが今になって持ち上がってきたのか、なぜこのタイミングなのかと、紅白担当者は相当頭を抱えているはずですよ」(同・関係者)
言う通り、すでにネット上には、
《日韓友好なんて幻想だからね》
《よくもまあ、こんなヒネくれた嫌がらせが思いつくもんだな》
《これで紅白出場させたらクレーム殺到でしょ》
《どんどんやってくれ。そしてどんどん日本中から嫌われてくれ》
《旭日旗には敏感なくせに知らないじゃ済まないぞ》
などと、批判の声があふれているそうです。
しかし、今から“出場内定”を覆すのも難しいようです。
「『防弾少年団』のスケジュールを抑えるのは過酷なことで知られています。
来日が難しければ、NHKは韓国からの中継を考えているという話も聞こえてくるほどです。すでに交渉をしているとしたら、“内定破棄”は賠償問題にもなりかねません」(前出の関係者)
紅白出場者の発表は例年11月。この差し迫った時期での騒動に、NHKがどのような判断を下すのか注目が集まるということです。
さすが犬HKですね


秋篠宮眞子さま27歳の件
27歳の誕生日を迎えた秋篠宮家の長女眞子さまが23日、天皇、皇后両陛下にあいさつするため、皇居・御所を訪問されたそうです。
2月に小室圭さん(27)との結婚延期を発表した後も、公務に変わらず熱心に取り組み、訪問地では行く先々で市民らに自ら近づき、言葉や握手を交わす。老若男女を問わず、気さくな人柄に魅了される人は多いようです。
10月初旬、国体競技を観戦するため、福井県を訪問した眞子さま。滞在中に視察した越前和紙の博物館には100人以上の市民が集まり、到着を待ちわびていました。
到着した眞子さまは出迎えた関係者とあいさつした後、きびすを返して市民らの方へ。歓声が上がる中、声を掛けたり握手をしたりして回り、驚いて泣く子どもの頭をなでる場面もあったそうです。
眞子さまのサプライズは、どの訪問先でも見慣れたものです。8月に訪れた鳥取県でも、出迎えの市民らに気づくと自ら足を向け、手を差し出して1人1人の手を握り、7月に公式訪問したブラジルでは、日系人らと抱き合う姿もありました。言葉を交わした人は一様にその気さくさに驚いていたそうです。
予定外の行動で進行が遅れることもありますが、宮内庁や警備する警察の関係者も、にこやかな表情で眞子さまと市民らの和やかな交流を見守ります。宮内庁幹部は「結婚延期発表後も眞子さまに変わりはなく、市民との触れ合いを何よりも大切にしている」と話しているということです。
眞子さま、もう27歳になられたあのですから、K小室氏の本性に気付いてください

英メーガン妃着用のドレス、値札が付いたままだった件
オセアニアを歴訪中の英ヘンリー王子と妻のメーガンさんが25日、南太平洋の島国トンガを訪れたそうです。チャーター機のタラップを降り、ヘンリー王子と手をつないでレッドカーペットを歩くメーガンさん。その赤いワンピースの裾からは、値札がぶら下がっていました。
値札に気付いたのはオーストラリアのCNN系列局チャネル9ニュースのソフィア・ウォルシュ記者。「あれほど何度も着替えるのだから、このくらいは許されるかも。セルフポートレイトのドレスに値札が付いたままになっていた」とツイートしたそうです。
その前の訪問国、フィジーを出発した時のメーガンさんは、緑色のジェイソン・ウーのドレス(定価1695ドル=約19万円)をまとっていましたが、トンガに向かう途中で赤いドレスに着替えていたそうです。
セレブに人気のブランド、セルフポートレイトのこのドレスは、公式サイトで400ユーロ(約5万1000円)で販売されています。
赤はトンガの国の色に敬意を表して選んだもので、妊娠してお腹が大きくなりつつある様子もうかがえたそうです。メーガンさんの妊娠は、歴訪初日の15日に発表されていました。
空港ではトンガ国王トゥポウ6世の娘、アンジェリカ王女が夫妻を出迎え、市内まで13キロの沿道には歓迎する住民らが行列をつくったということです。
値札って、、、
これは一般庶民でもあり得ませんよね。。。
ちなみにこちらはジョージ王子とシャーロット王女。
今日のひと言 (高須克弥院長)
高須クリニックの高須克弥院長(73)が25日に自身のツイッターを更新。シリアの武装組織による拘束から解放された日本人ジャーナリスト安田純平さん(44)について見解をつづったそうです。
高須氏は「フリージャーナリストは自己責任で危険をおかしてもスクープをものにする勇敢な人だと尊敬しておりました」とした上でフィフィさんの情報では安田さんは取材対象の人たちを蔑視する言動をする方のようです」と指摘しました。
高須氏が記したフィフィさんの情報とは、エジプト出身のタレント・フィフィ(42)が24日夜に更新したツイッターと見られています。フィフィはツイッターで「安田純平さん、解放されたんですね。ただ他の方がテレビでコメントされてるほどアラブの紛争地帯に使命感や敬意を持って取材してると思えないツイートを過去にされていたので、私だけを蔑むならいいですよ、でもアラブ人を一括りに蔑むような方にジャーナリズムを感じない、そんな印象しかありません。学生の頃からマグナムや日本の戦場カメラマンの知人がいて度々交流をしていましたね。海外のジャーナリストはそれこそ自国から守られない状況を覚悟で取材に行くか、もしくは身代金保険に加入してから渡航しますね。今後日本でもいろんな議論がなされても良いと思います。人質ビジネスがありますから」と記しているそうです。
この情報を受けた高須氏は「僕にはパパラッチより下劣な仕事をしているように感じられます。英雄なんかではないと思います」と見解を示していたということです。
内戦下のシリアでイスラム過激派組織に拘束され、解放されたフリージャーナリストの安田純平さん(44)は、7月にネット上で公開された映像のなかで、「私はウマルです。韓国人です」などと話し、臆測を呼んでいました。その真意について、安田さんが帰国フライトの中で取材に語ったそうです。
動画は7月31日にネット上で公開。約20秒のなかで、オレンジ色の服を着た安田さんは「私の名前はウマルです。韓国人です」「とてもひどい環境にいます。今すぐ助けてください」と、かすれた声で訴えていました。背後には銃を持った覆面姿の男2人が立っていたそうです。
「自分の本名や日本人であることは言うなと要求されていた」。安田さんは25日、帰国のために搭乗したトルコ航空機内で、記者にそう理由を説明したそうです。
(記者)解放のときはどういう状態だったんですか?どなたが助けに来られたんですか?
(安田さん)助けではなくて、彼ら自身が車で国境まで運んできて、それでトルコ側が受け取って、そのまま23日入っていた施設に入れられたんですけど。
(記者)その時の気持ちとしてはどうでしたか。ほっとしたとか?
(安田さん)いや、とにかく荷物がないことに腹が立って、ということと、トルコ政府側に引き渡されるとすぐに日本大使館に引き渡されると。そうなると、あたかも日本政府が何か動いて解放されたかのように思う人がおそらくいるんじゃないかと。それだけは避けたかったので、ああいう形の解放のされ方というのは望まない解放のされ方だったということがありまして。
高須院長はいつも的確なコメントをされますよね。
ちなみに安田純平氏のシリア拘束に自作自演疑惑浮上しているそうです。
2015年に日本政府の制止を振り切って渡航したシリアでアルカイダ系テロリスト集団「ヌスラ戦線」に拘束されていた安田純平氏(44歳)。その直後から日本政府はカタール政府やトルコ政府に協力要請をし、身代金を絶対に支払わないスタンスの日本政府の代わりにカタール政府が3億4000万円を支払い、安田純平氏は2018年10月23日に解放されました。
安田純平氏の命が助かったことはなによりも嬉しいことですが、日本国内では歓迎ムードとはなっていません。安田純平氏は以前から日本政府を批判し続けており、批判の矛先である日本政府に助けられた安田純平氏に日本国民の多くが怒りの声を上げているのです。
しかし、ここにきて新たな疑惑が浮上し、物議を醸しているそうです。安田純平氏を拘束していたヌスラ戦線は現在「タハリールアルシャーム機構」(HTS)と名称を変えて活動しているのですが、安田純平氏の解放に関してHTSが「安田純平の拘束に関わってないし、解放されたニュースはテレビを見て初めて知った」という内容のコメントを発表。拘束したと報じられているテロリスト集団が安田純平氏の拘束に関与していないというのであす。
安田純平さんは、3年間4カ月拘束され命の危機に晒され続けてきたはずなのに健康に問題なしで、痩せてもいないし血色もいいですよね。。。

安田純平さんの両親が取材に応じました。
「自分で行ったんだから、ちゃんと帰ってきてくれたらいいなと。それだけですね」(父 安田英昭さん)
「千羽鶴は11本作った。おもちゃみたいですが、一応、願い込めて作りました」(母 安田幸子さん)
「何ができるわけでもないし、これを毎晩折って、気を静めるというんですかね。とにかくよく頑張ったと、それだけです」(父 安田英昭さん)
えーっと、これって韓国の千羽鶴?
紀子さま、お一人で初の外国訪問の件
秋篠宮妃・紀子さまは結核予防の国際会議に出席するため、オランダに到着されたそうです。紀子さまが1人で外国を訪問されるのは初めて。
23日にオランダのハーグに到着された紀子さまは、オランダのマルグリート王女とともに結核予防の国際団体が主催する夕食会に出席されました。
結核予防会の総裁を務める紀子さまは、24日には「肺の健康世界会議」の開会式に出席。
また、滞在中は子育ての支援施設や子どもの本の博物館などを視察し、28日に帰国されます。紀子さまが秋篠宮さまと結婚して以来、1人で外国を訪問されるのは今回が初めてだということです。
何と素敵で気品あるれる紀子さま。
この方が次期皇后であれば日本の評価もかなりアップしますよね。
国際結核肺疾患予防連合主催の夕食会にご臨席。
肺の健康世界会議「秩父宮妃記念結核予防世界賞」授与式にご臨席。
メッシの息子はC・ロナウドのファン?の件
バルセロナのFWリオネル・メッシの息子が試合中に書いていたロゴが話題になっているそうです。25日、イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』などが伝えました。
問題のシーンは、24日に行われたチャンピオンズリーグのバルセロナ対インテルでの出来事です。負傷で欠場となったメッシは、息子とともにスタンドから観戦。親子でチームを見守っています。
そんな中、息子が紙に書いて父に見せたのは、ユベントスのロゴでした。メッシはその様子に笑顔で反応しているそうです。
ユベントスといえば、メッシとともに世界最高のサッカー選手の一人と言われるFWクリスティアーノ・ロナウドが所属しています。C・ロナウドは以前、自身の息子がメッシのファンだと話していたそうです。
「メッシの息子もC・ロナウドのファンなのかも…」と、記事は締めくくられているということです。
まじ?
