スウェーデン王立科学アカデミーは4日、2016年のノーベル物理学賞を、物質で起きる特殊な状態を数学的に説明した米大学の研究者3人に授与すると発表しました。
3人はワシントン大学のデービッド・サウレス名誉教授、プリンストン大学のダンカン・ホールデン教授、ブラウン大学のマイケル・コスタリッツ教授で、いずれも英国生まれ。
3人は数学の「トポロジー(位相幾何学)」という概念を利用して、超電導など物質に見られる特殊な物理現象がなぜ起きるのかを説明する理論的な基礎を築きました。
3人の研究は、新世代のエレクトロニクスや将来の量子コンピューターに役立つことが期待されているそうです。
ホールデン教授はロイターのインタビューに応じ、「われわれはまだ、量子力学によって可能になる素晴らしいことを、すべて理解できてはいない」とし、「いまだかつて夢見たことさえないようなことを実現させ、あらゆる種類の新しいテクノロジーの役に立つ可能性がある」と語ったということです。
ノーベルはノーベル賞に『数学賞』を創設しなかったのですが、数学者が物理学賞や経済学賞を受賞することも多いそうですねImage may be NSFW.
Clik here to view.
この3教授はいずれも物理学者みたいですが。
Image may be NSFW.
Clik here to view.