「アンネの日記」を記したユダヤ人少女、アンネ・フランクが所有していた童話集の本が5日、米ニューヨークでオークションに出され、6万2500ドル(約670万円)で落札されたそうです。
オークションを主催した米競売スワンギャラリーが明らかにしました。
同社によると、「白雪姫」や「ヘンゼルとグレーテル」などを含む1925年版のグリム兄弟の童話集は、アンネと姉マルゴットが所有していたもので、2人の名前が本の扉のページに記されています。
落札価格は当初の推定価格の2倍以上に上り、オークションは1分で終了したということ。
アンネとマルゴットは、この童話集をオランダのアムステルダムのアパートに残して、ナチスから逃れるための隠れ家に移り住みました。
スワンギャラリーのウェブサイトによると、オランダのカップルが戦後間もなく、アムステルダムの古本屋でこの童話集を購入したそうです。
カップルが本に書かれたアンネとマルゴットの名前を発見したのは1977年。
フランク一家の唯一の生存者で、2人の父のオットー・フランク氏の元に本を返したいと申し出たということ。
5日の競売には、フランク氏が1977年に書いた返事の手紙も含まれていました。
「お手紙から、私たちの身に起きた出来事に対する思いやりの気持ちが伝わってきました。私の子どもたちの形見として、あなたのお嬢さんにこの本を持ち続けていただければ幸いです」とフランク氏は書いているということです。
すごいですね!