米大リーグのエンゼルスで投打の「二刀流」として活躍した大谷翔平選手(27)が18日(日本時間19日)、2021年のア・リーグ最優秀選手(MVP)に選出されたそうです。全米野球記者協会の会員30人による投票で決まり、全員から1位票を得ました。
日本選手のMVP受賞は01年のイチロー選手(マリナーズ)以来20年ぶり2人目。大谷選手は「満票で取れたのは本当にすごくうれしい。選手としてピークを迎えるここから5~7年は、勝負の年だと思うのでもっと頑張りたい」と話したそうです。
大リーグ4年目の今季は投打で計158試合に出場。打者ではリーグ3位の46本塁打を放って最後までタイトルを争い、投手としては23試合に登板し9勝2敗、防御率3.18の成績を残しました。
大リーグで本格的に二刀流でプレーするのは1918、19年のベーブ・ルース以来。エンゼルスは大谷の登板日に指名打者(DH)を使わず、打者としても出場させる「リアル二刀流」で起用するなど常識を覆したということです。
◇大谷翔平の略歴
大谷 翔平(おおたに・しょうへい)
岩手・花巻東高からドラフト1位で13年に日本ハム入りし、投打の「二刀流」に挑戦。14年に11勝、10本塁打で日本球界初の「2桁勝利、2桁本塁打」を達成。15年には最多勝(15勝)、最優秀防御率(2.24)、最高勝率(7割5分)の投手タイトルを獲得した。16年には投打にわたる活躍で優勝と日本一に貢献し、パ・リーグMVP。18年からは米大リーグのエンゼルスでプレーし、同年ア・リーグ新人王。今季のオールスター戦は史上初めて投手と打者の両方で選出された。193センチ、102キロ。右投げ左打ち。27歳。岩手県出身。
おめでとうございます!&ありがとうございます!
大リーグの最優秀選手(MVP)が18日(日本時間19日)に発表され、ア・リーグはエンゼルスの大谷翔平投手が1位票30で420ポイントを獲得し、日本選手初の満票受賞となったそうです。受賞を伝えるエンゼルスのリリースでは今季、大谷が残した記録を集約。紐解くと、そこには成し遂げた記録など23項目の“偉業と衝撃”があったということです。
【出来事】
・選手総合指標WARでは投打合計でメジャートップのWAR9.1。
・9月29日に打球速度109マイルの安打でレンジャーズ二塁手アンディ・イバネスのグラブを破壊した。
・得点圏で記録した出塁率.479、長打率.686、OPS1.165はリーグトップ。得点圏被打率.122(90打数11安打)はリーグトップ。
・4月4日のホワイトソックス戦で100マイル以上を3球投げ、打球速度115.2マイルの本塁打を同じイニングで記録した。
・本塁から一塁到達までの平均タイム4.09はメジャートップ。
・45本塁打、25盗塁、5三塁打以上はメジャー史上初。
【打者】
・8三塁打(1位)、長打80(2位)、長打率.592(2位)、OPS.965(2位)、46本塁打(3位)、96四球(3位)、318塁打(4位タイ)、26盗塁(5位)、出塁率.372(5位)、103得点(8位)。
・シーズン45本塁打、25盗塁以上は1998年ホセ・カンセコ以来リーグ2人目。
・シーズン45本塁打、8三塁打以上はベーブ・ルース、ルー・ゲーリック、ジョー・ディマジオ、ジミー・フォックス、ジム・ライスに次いでリーグ6人目。
・打球速度110マイル以上の本塁打はメジャートップの25本。
・2004年松井秀喜の31本塁打を抜いて日本人シーズン最多本塁打。
スプリット被打率.087、本拠地では6勝0敗&防御率1.95
【投手】
・スプリットの被打率.087(127打数11安打)はメジャートップ(110打席以上)。
・リーグトップの勝率.818、被打率.207(3位)、奪三振率10.77(5位)、空振り率28.9%(10位)。
・リーグの先発投手として100マイル(約161キロ)を最低11球投げた4投手のうちの1人。
・本拠地13先発で6勝0敗、防御率1.95(78回1/3で自責17)、93奪三振。
【二刀流】
・本塁打トップで14試合に先発。本塁打トップで複数試合に先発したのは1919年ベース・ルース以来。
・10本塁打、100奪三振以上を同一シーズンで記録した最初の選手。
・20盗塁、10登板以上を記録した最初の選手。
・23先発のうち20先発で投打同時出場。
【オールスター】
・史上初めて投打同時出場。
・先発投手、指名打者で先発出場した。1回をパーフェクトに抑えて勝利投手となった。
・ホームランダービーに出場し、500フィート超えの6本を含む計28本塁打を放った。
今オフはこれで“8冠”となりました。これまでに選手間投票による年間最優秀選手とア・リーグ最優秀野手、7年ぶりの選出となったコミッショナー表彰を受賞。打撃のベストナインに相当するシルバースラッガー賞のDH部門でも選ばれたそうです。さらに、米誌「ベースボール・アメリカ」の年間最優秀選手、「ベースボール・ダイジェスト」の野手部門最優秀選手、米メディア「スポーティング・ニュース」の年間最優秀選手にそれぞれ選出されているということです。
エンゼルス大谷翔平投手(27)は今オフ、いくつの賞を受賞するのでしょうか。大谷がすでに受賞した賞と今後受賞する可能性のある各賞の日程一覧。19日、満票でア・リーグMVPに選出されました。国民栄誉賞は辞退したということです。
ベースボール・ダイジェストMVP=受賞
ベースボール・アメリカ年間最優秀選手=受賞
AP通信社プレーヤーオブザイヤー=受賞
MLB・ヒストリック・アチーブメント・アウォード=受賞
プレーヤー・オブ・ザ・イヤー(最優秀選手)=受賞
プレーヤーズ・チョイス賞=ダブル受賞
大リーグ選手会(MLBPA)主催の選手間投票で決まる「プレーヤーズ・チョイス賞」で、最高の栄誉にあたる「年間最優秀選手賞」と「ア・リーグ最優秀野手賞」をダブル受賞。
ハンク・アーロン賞=受賞ならず
シルバースラッガー賞=受賞
「ピッチングニンジャ」の「野球の顔」大賞=受賞
ア・リーグ最優秀選手(MVP)=受賞
国民栄誉賞=辞退
岩手県民栄誉賞=辞退
カムバック賞=受賞ならず
オールMLBチーム=受賞
エドガー・マルティネス賞=11月30日発表
ア・リーグの最優秀指名打者
レジェンダリー・モーメント(伝説的瞬間)賞=11月中に発表
オールスター戦で投手として先発し打者としてリードオフで出場した瞬間が、候補入り。同賞はレギュラーシーズンとポストシーズンの各瞬間4つずつ、計8つが候補入りし、MLBの選出委員とファン投票によって選出される。ファン投票は公式サイトで5日からスタート。受賞者発表は11月30日までに行われる
2021ユーキャン新語・流行語大賞=12月1日発表
11月4日にノミネート30語が発表され、「リアル二刀流」と「ショータイム」が入った。トップ10と大賞は12月1日に発表され、同日に表彰式も開催される
大谷は10月末に帰国してから、都内でひっそりとシーズンオフの生活を始めていました。その極秘の生活は、スターの暮らしぶりとしては、あまりにも質素だったといいます。
「国内の拠点は都内のタワマン最上階にあるメゾネットタイプの部屋で、2018年春に2億5000万円をキャッシュで払って購入したそうです。オフシーズンはこの自宅にいることが多く、タワマンと練習場を往復する毎日です」(スポーツ紙記者)
MVP受賞後の電話会見で「どんなお祝いをするのか」と聞かれた大谷は、素っ気なくこう答えました。
「特にないですね。普通に過ごすと思いますけど」
11月下旬、上下黒のトレーニングウエアで自宅にほど近いスポーツジムに現れた大谷は、1時間半ほど汗を流してまっすぐ帰宅。帰国後は買い物などもスポンサーの店でサッとすませるだけの大谷ですが、実はタワマンで1人の女性が彼の帰りを待っています。母親の加代子さんです。
「大谷選手が帰国中は、ふだん岩手に住んでいる加代子さんが夫を残して上京して、食事や身の回りの世話をすることも多いそうです。加代子さんは以前からオフシーズンになるとちょくちょく息子のもとを訪れて、冷凍した手作りの料理を手渡したりしていましたからね。いまはコロナもあるし、大谷選手の体調のことがよほど心配なのでしょう」(前出・スポーツ紙記者)
大学サークルのプラットフォームアプリ「サークルアップ」を運営する株式会社ユーキャンパスユースはサークルアップに登録する全国の現役大学生300名へのアンケートをもとに、「リアルしか勝たん?コロナ慣れ大学生流行語大賞2021年度上半期」を発表したそうです。
ちなみにこちらは、サラリーマン川柳。
シルバー川柳。