Quantcast
Channel: liebeballackのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3768

今日のひと言 (トランプ米大統領)

$
0
0

トランプ米大統領は28日、安倍晋三首相の辞意表明を受けて「安倍氏は素晴らしい人物。最大の敬意を表したい」と述べたそうです。
 

遊説先のニューハンプシャー州からワシントンへ戻る大統領専用機中、記者団に語りました。

同行記者団によると、トランプ氏は安倍氏について「本当に素晴らしい友人で、われわれはとても良い関係だった」と強調。「実に気の毒だ。彼は自分の国をとても愛していたし、辞任は想像できないくらいつらいことだろう」と語ったそうです。

欧州などの同盟国首脳とのあつれきが目立つトランプ氏にとって、安倍氏は「最も良好な個人的関係」(ボルトン前大統領補佐官)を築いていた首脳。辞意表明は、米政府に衝撃を持って受け止められているといいます。
 

民主党大統領候補のバイデン前副大統領も28日、ツイッターに「安倍氏の友情と指導力に感謝する」と投稿。「あなたが辞任するのを見るのは寂しいが、強力な同盟関係は今後も続く。友よ、末永い健康を願っている」とつづったということです。 

 

一方、ボルトン前米大統領補佐官(国家安全保障担当)は28日、ワシントン・ポスト紙(電子版)への寄稿で、辞意を表明した安倍晋三首相の外交を称賛したそうです。迷走しがちなトランプ大統領の外交を「現実に近いところにつなぎ留める重い金属の鎖のような存在だった」と評価しました。
 

ボルトン氏は、首相の辞任が「両国にとっての大きな損失」だと主張。次の首相が誰になろうと、外交政策の方向性は大きく変化しないとの見方を示したそうです。

また、トランプ氏との会談で、首相が通商問題が大きな問題になるのを避け、日本企業の投資や米国製兵器の購入状況に関するグラフを常に用意していたと披露。それにより「会談の主導権を維持し、両国にとって最も重要な戦略的問題について話し合う時間を確保した」と述べました。

首相が取り組んだ安全保障上の日本の役割拡大を「完全に適切」だとし、アジア諸国にも広く理解されるようになったと指摘。「彼は憲法改正に失敗したかもしれないが、そのような改正の必要性があまり重要でなくなるほど状況を変えた」と評価したということです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

安倍首相の辞任は、もう本当に本当に残念です。

何といってもやはり一国の代表者は外見も必要だと思うんですよね。

その点、安倍ちゃんはルックスも良いし、高身長で上品。

これまで日本の首相はG7などでいつも端っこに追いやられていましたが、安倍ちゃんはトランプ大統領と並んで中央にいましたよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

ペタしてね

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3768

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>