Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3768

今日のひと言 (トランプ米大統領)

ドナルド・トランプ米大統領は20日、大統領再選へ向けた選挙集会で、今年の米アカデミー賞で最高賞の作品賞を韓国映画『パラサイト 半地下の家族』が受賞したことについて「ひどかった」と述べ、外国語映画の受賞に不満と侮蔑をあらわにしたそうです。

トランプ氏は、コロラド州コロラドスプリングズで開いた集会に詰めかけた支持者らを前に、信じられないといった面持ちで「今年のアカデミー賞は、何とひどかったことか」と語りかけました。

「韓国とは、貿易で十分すぎるほど問題を抱えている。その上、今年最高の映画の賞も渡さなければならないのか?」

階級社会を描いたブラックコメディーの『パラサイト』は米映画界最大の栄誉であるアカデミー賞で、外国語映画として初めて最高賞を受賞したそうです。
 
ですが、前回の米大統領選で「アメリカ・ファースト(米国第一)」という国家主義なスローガンを掲げて当選したトランプ氏は、「いい映画だったかって? 知らないね」とも述べ、自分は同作品を見ていないことをにおわせました。

さらに、今こそハリウッド黄金時代に生み出された古典的な映画を取り戻すときだと力説。「『風と共に去りぬ』を見よう。もう一度『風と共に去りぬ』を取り戻せないか? 『サンセット大通り』はどうだ?」とたたみかけたそうです。

トランプ氏の発言を受け、『パラサイト』の米国の配給会社ネオンはツイッター上で反応。トランプ氏が字幕付きの映画に反対するのは「理解できる。彼は読むことができないから」と投稿したそうです。

なお、トランプ氏はアカデミー助演男優賞を受賞した米俳優ブラッド・ピットさんのことも「小さくてこざかしいやつ」と呼んであざけりました。ピットさんは受賞時のスピーチの場を使って、トランプ大統領に対する弾劾裁判を支持する発言をしていたということです。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『パラサイト 半地下の家族』で韓国人の実態が世界に配信されるのはまあ良いとしても、さすがにアカデミー賞にはふさわしくないと思います。

ましてや『風と共に去りぬ』と比較するのは、あまりにも『風と共に去りぬ』に対して失礼すぎるのではないでしょうかImage may be NSFW.
Clik here to view.
叫び

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

 

昨年1月22日に発表された映画『万引き家族』の第91回アカデミー賞外国語映画賞候補選出の件で、伊勢崎市議会議員の伊藤純子氏のあるツイートがネット上で批判されていました。


伊藤氏は発表の翌23日にツイッターを更新し、候補入りについて、「現代日本で、小学校に通えない児童などいません。たとえ『貧困』と言われる家庭であれ、学校に通えない児童など存在しません」と断言。万が一、就学実態がない場合があれば報道されるといい、「この映画は諸外国に誤ったメッセージを発信しているようなもの。日本はそんな悪い国ではありません」と批判していたということです。

 

 

 

 

こちらは見もしないでの発言なので批判されていたのだと思いますが、内容的には全く同意見です。

『万引き家族』って在日の人の日常ですよね。そこのところをキチンと海外に発信してほしかったですImage may be NSFW.
Clik here to view.
目

 

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

 

 

 

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
ペタしてね

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3768

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>