イタリア・ミラノで発表された人気ブランド、グッチ(Gucci)のコレクションで「つけまつげ」を本来の使い方とは一風変わった使い方で取り入れた斬新なメイクがお披露目されたそうです。
9月22日に開催されたグッチ(Gucci)の2020年春夏コレクション。「権力への抵抗」をテーマとした同コレクションには、米Vogue誌の名物編集長アナ・ウィンターをはじめ、映画『アメリカン・スナイパー』の女優シエナ・ミラーや映画『スーサイド・スクワッド』の俳優ジャレッド・レト、ラッパーのエイサップ・ロッキー、日本からは元SMAPの香取慎吾といった、ファッションに定評のあるセレブたちが多数来場。
クリエイティブディレクターを務めるアレッサンドロ・ミケーレが思い描く独創的な「抵抗」の世界観を表現した、作品の数々が“動く歩道”に乗ったモデルたちにより披露されました。
真っ赤な照明から真っ白な蛍光灯の灯りに切り替わるという、ドラマチックな合図でスタートしたショーで発表されたのは、ベルトがいくつも施された真っ白な拘束服や、シースルー素材を多用した官能的なナイトドレスやロングスカートといった妖艶なアイテムの数々。
レトロな色使いやシルエットの洋服に、首輪のような太いチョーカーや極太の鎖を使用した眼鏡チェーン、調教に使われる鞭といった、SMプレイに使用される道具のようなフェティッシュでセクシャルな小物をあえて組み合わせた斬新なラインナップが目を引いたそうです。
そんな洋服やアクセサリーに負けじと、来場者たちの視線を釘づけにしたのが、通常はまつげをボリュームアップしたり長さを出したりするために使われる「つけまつげ」を、塗りつぶした眉毛の部分に装着するという、未だかつて見たことが無いようなメイク。
メイクの監修を手がけたのは、過去のコレクションでも活躍した奇才メイクアップアーティストのトーマス・デ・クレイヴァ。
彼のインスタグラムでは、素肌を活かしたベースメイクに、上まぶた、下まぶたに加えて、眉毛部分にも特大のつけまつげを施した個性的なメイクの拡大写真が公開されました。
バランスとしては、上まぶたの際に装着するつけまつげを一番ボリュームが少ないものにし、眉毛と下まぶたに着けるつけまつげで目の形を縁取り、強調するようにするのがポイントのよう。
デイリーメイクに取り入れるのは、さすがに奇抜すぎるけれど、来たるハロウィンのメイクとしては、簡単に活用できそうだということです。
またまたグッチがやってくれましたよね!
2020年春夏ミラノコレクションが9月18日、イタリア・ミラノ市内で本格的に開幕しました。23日までの期間中、約60のブランドが市内各地でショーを行ったそうです。
今回のミラノコレクションは、カレンダーの並びをがらりと変え、「プラダ(PRADA)」が初日に、最終日前日に「ドルチェ&ガッバーナ(DOLCE&GABBANA)」や「グッチ(GUCCI)」が登場。
ビッグネームを最初と最後に持ってくることで、遠方から来る客たちが遅れてミラノ入りしたり早く移動したりしてしまうのを防ぎ、初日から後半まで安定した集客をキープするというイタリアファッション協会の作戦です。
また公式スケジュールの前日である17日には、前回に続いて「ユナイテッド・カラーズ・オブ・ベネトン(UNITED COLORS OF BENETTON)」がミラノでショーを発表したり、「トミー・ヒルフィガー(TOMMY HILFIGER)」がイベントを行ったりして、公式スケジュールより前倒しでスタート。近年、日数が減り気味だったミラノが、密度も増してのロングランとなったということです。
プラダ(PRADA)
エンポリオ・ アルマーニ(EMPORIO ARMANI)

サルヴァトーレ・フェラガモ(Salvatore Ferragamo)
ジャンニ・ヴェルサーチェ(GianniVERSACE)

