秋篠宮妃・紀子さまと次女の佳子さまが皇室とのゆかりもある国際NGO(非政府組織)の創設100年を記念するイベントに出席されたそうです。
紀子さまと佳子さまは13日午後、東京都内のホテルで国際NGO「セーブ・ザ・チルドレン」の創設100年を記念したイベントに着物姿で出席されました。この団体は世界120カ国で子どもの支援を行っているそうです。
日本法人の設立は1986年で、上皇后・美智子さまが名誉総裁のイギリス、アン王女から提案を受けられたことがきっかけでした。紀子さまはこの団体の被災地での活動も視察していて、責任者からの「励みになります」とのお礼に対して「こちらこそ」と応えられていたそうです。佳子さまもこれまでの活動についての説明などを熱心に聞かれていたということです。
紀子さま、何とお美しい!!
パヨクや雅子さま擁護派は、紀子さまと佳子さまのご公務を「お小遣い稼ぎ」とか言っているようですね
また、悠仁さまの机に果物ナイフが置かれた事件では「他の家庭の子供も危険に目に遭わせ、迷惑をかけたのだから紀子さまも謝罪しろ!」等、被害者に対しあり得ないことを言っているそうですImage may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京・文京区の中学校で秋篠宮家の長男、悠仁さまの机に果物ナイフが置かれた事件で、11日に開かれた学校の保護者会に母親の紀子さまが出席されたそうです。
この事件は先月26日、東京・文京区のお茶の水女子大学附属中学校で、悠仁さまの机などに棒に固定され刃がピンク色に塗られた果物ナイフ2本が置かれているのが見つかったものです。
今回の事件を受けて、附属中学校では11日午前11時ごろから保護者会が開催され、悠仁さまの母・紀子さまも出席されました。今回の事件についての説明や、学校側の今後の対応を説明したものとみられます。
宮内庁の側近トップは10日、「秋篠宮ご夫妻が、保護者など学校の関係者に不安が広がっているのではないかと心配されている」と説明していました。附属中学校は、学校の再開を今月13日まで延期したということです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.