現代中国を代表する女性作家謝冰心(シエピンシン、1900~99)の初期の詩集の自筆原稿が九州大学で見つかったそうです。
魯迅の実弟で作家の周作人を通じて、九大の研究者に贈られていました。専門家は「中国現代文学研究にとって貴重な原資料だ」と評価しています。
20日発行の中国の学術誌「中国現代文学研究叢刊」で報告されるそうです。
冰心は、中国では教科書にも作品が載る、国民的な作家。
中国で近代文学が始まった1910年代後半から活躍し、「文壇の祖母」とも呼ばれました。
50年代に東大で教壇に立ち、東大初の女性講師にもなったそうです。
見つかったのは、23年に発行された、第2詩集「春水」の原稿で、本の形にとじられていました。
発見した、九大言語文化研究院の中里見敬教授(中国文学)によると、「春水」は、漢詩とは異なる口語自由詩が中国で出始めた頃の作品で、文学史的価値は高いそうです。当時、冰心は大学生。指導教員だった周作人は出版のための編集を手がけていたということです。
すごいですね!Image may be NSFW.
Clik here to view.