Quantcast
Channel: liebeballackのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3768

今日のひと言 (原発避難でいじめ被害の男子生徒が横浜市長に宛てた手紙)

$
0
0

福島第一原発事故で福島県から横浜市に自主避難した中学1年の男子生徒がいじめを受け不登校になった問題で、横浜市教育委員会の岡田優子教育長は13日、男子生徒が同級生らにおごらされたとする金銭授受を「いじめと認定できない」としてきた見解を撤回し、「金銭授受もいじめの一部として認識する」と述べて謝罪したそうです。


「お子様の気持ちをしっかりと受け止められなかったことに、あらためておわびしたい。申し訳ございませんでした」。岡田教育長は記者会見の冒頭でこう述べ、深々と頭を下げました。


この問題を巡っては、市教委の第三者委員会が昨年11月、金銭授受部分はいじめにあたらないと答申。

岡田教育長も答申に沿い、市教委として金銭授受をいじめと認定することは難しいと議会で答弁していたそうです。


ですが男子生徒側は、金銭授受は2014年5月の約1カ月間で約150万円にのぼり、いじめにあたると主張。市教委に多数の抗議が寄せられたそうです。

林文子市長も「子どもに寄り添った発言ではなかった」と謝罪しました。


13日は男子生徒の代理人弁護士が市役所を訪れ、「どうして市教委は一部だけを見て、全体を見てくれないのか」とする、市長宛ての男子生徒の手紙を提出。これに答える形で、岡田教育長が会見を開きました。


見解を変えた理由について岡田教育長は「ご両親や代理人からお子様の気持ちを改めてうかがった。お子様の気持ちを受け止めることが大事と考え、舵を取り直すことにした」と述べました。

1月10日に男子生徒側から申し入れを受けたことがきっかけだったそうです。


第三者委の答申も金銭授受の背景にいじめがあったと指摘していたことや、いじめ防止対策推進法によるいじめの定義にもあてはまることから、見解を変えたそうです。


男子生徒は小学2年だった2011年8月に、福島県から横浜市に転校しました。

第三者委の答申では、小学2~4年の時期に「菌」と呼ばれるなどのいじめがあったと認定。

5年になると「プロレスごっこ」でたたかれるようになりました。

男子生徒は威圧感を感じ、家からお金を持ち出しておごったそうです。

答申はこの金銭授受についてはいじめではなく、法に触れたり、将来罪を犯したりする恐れがある、「非行・ぐ犯行為」にあたると指摘していたということです。



 






男子生徒側の代理人弁護士は13日、生徒が林文子市長に宛てた手紙を公表しました。

全文は次の通り(表記は原文のまま)。



 横浜市長様
  どうして、横浜市教育委員会は、一部だけを見て、全体を見てくれないのか。

 


  どうして、お金を出せと言われたことを黒塗りにしたのか。

 


  どうして、放置し続けたのか。お金をとられたことを、いじめとしてくれないのか。

 


  どうして、学校は、被害者側の言い分を聞かずに、加害者側の言い分だけを聞いて、決めたのか。

 


  どうして、副校長は、僕が、お母さんとお父さんを通じて話したことを、きちんと校長先生に伝えなかったのか。

 


  どうして、副校長は、僕のせいにしたのか。

 


  知りたいし、話を聞いて欲しい。



<震災避難生徒いじめ問題>

東京電力福島第1原発事故で2011年8月に福島県から横浜市に自主避難した中学1年の男子生徒(13)が不登校になり、いじめ防止対策推進法に基づく調査の結果、市教育委員会の第三者委員会が昨年11月、避難直後から小学校で名前に「菌」を付けて呼ばれるなどのいじめがあったと認定する報告書をまとめました。第三者委は、学校や市教委の対応を「教育の放棄」などと批判。男子生徒は「しんさいでいっぱい死んだからつらいけどぼくはいきるときめた」とつづった手記を公表しました。


















酷すぎますね!

虐め以外の何物でもないではないですか!

それもそうとう悪質な!プンプン




被災児童が平成27年夏に書いた手記。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3768

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>