チェルシーの象徴でありながら、負傷もあってトップフォームの状態でピッチに立てない状況が続いているジョン・テリー。
複数のイギリスメディアが「テリーが出場機会を求めて他のクラブへ移籍するのではないか」と報じる中、かつてチェルシーでともにプレーした元ドイツ代表MFミヒャエル・バラックが「テリーはチェルシーに留まるべき」と語っています。イギリス『トークスポーツ』が報じました。
バラックは「他のクラブでのプレーを勧めることはできない。チャンピオンズリーグなど、トップレベルで長い間チェルシーに尽くしてきたテリーは、最後までチェルシーのために全うすべき」と発言。
「テリーは常に最高レベルの試合でプレーすべきだ。彼がこれまでピッチ上で成し遂げてきたこと、プロとしての姿勢は誰もがよく知っている。テリー本人も、チェルシーで続けることの価値は理解しているはずさ」
バラックは「ベテランの年齢に差し掛かり、新たな道で今一度頂点を目指すのは簡単なことではないよ。ただ、テリーがチェルシーを愛していることは誰が見ても明らかだよね? 私だったら、プレミアの下位チームに出場機会を求めて移籍することなんてできないよ……テリーの立場だったらね」と出場機会を失っているテリーの葛藤に理解を示しながらも、自身の見解を示しています。
現在36歳のテリーは、アントニオ・コンテ体制になった昨夏、1年の延長契約に応じてクラブに留まる形になりました。
しかし、開幕戦から第4節までフル出場した後、第22節まで負傷などもあり、リーグ戦ではわずか1試合に登場したのみで、今シーズンはここまでリーグ戦出場数が5となっていました。
テリー離脱期間にチェルシーは3バックへの移行が奏功し、首位を快走している状態。
果たしてテリーは今一度、チェルシーの守備の要としてその存在を示すことができるのか、契約満了を前に後半戦はテリーの正念場が続くことになりそうだということです。
同じくチェルシーの象徴だったランバード、リヴァプールの象徴だったジェラードやバルサの象徴だったシャビ先生も、最終的にはクラブを離れて新天地への移籍を決めました。
JTはどうするのでしょうか。。。Image may be NSFW.
Clik here to view.
てか、バラックとJTは今だに交流があったのですね!Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.