今はひらがなで表現されている言葉でも、本当は漢字表現がちゃんとある言葉って意外と多いんですよね。
古い純文学なんかを読む人にとってはさほど気になる事でもないでしょうが、読まない人が見ると「コレなんて読むの?」なんて表現もしばしば。
そこで今回は「読めそうで読めない漢字」を調査・ランキングにしてありますにで紹介しますね。
どういった漢字がランク・インしたのでしょうか?
1位 具に(つぶさに)
2位 論う(あげつらう)
3位 挙って(こぞって)
4位 準える(なぞらえる
5位 穿る(ほじる
6位 漸く( ようやく
7位 弁える( わきまえる
8位 与する (くみする
9位 目眩く (めくるめく
9位 然も( さも
なるほどですね!
